【食】第4章 お腹の弱いHSPは必見!食でお腹のコンディションを整える。食事をしたら終わり、でない私たちのからだ。

これから女の子がご飯を食べるところ

少々の不調はあったとしても、美味しくご飯を食べられるというのは、とてもありがたいことだと思います。

昨年食の見直しをしてみると、私たちのからだの健康に、食事が思っている以上にかかわりが深いことが分かってきました。

今回は、お腹の状態を整えるために出来ることを考えていきます。

(目 次)

1⃣ HSPの敏感なおなか。食事をしたら終わり、でない私たちのからだ

2⃣ HSPでもそうでなくても。胃腸の消化能力には個人差がある

 ∟ 皆がいい、というものが必ずしも自分に良い訳ではない

3⃣ 消化器官に負担のかからない食事のしかたとは?

 ∟ 食材別・胃の中の滞在時間目安(参考)

4⃣ まとめ

1⃣ HSPの敏感なおなか。食事をしたら終わり、でない私たちのからだ

毎日の食事では何を食べるかは重要です。

なぜなら、私たちのからだは昨日までに食べてきたもので出来ていて、今日食べるものは明日の自分を作るのですから。

そう考えると、この一食一食がとても大切なものに思えてなりません。



食事をしたあと、胃から入ってきた食べものは小腸にいき、大腸を通り、やがて排泄されます。

胃の中に食べものが留まっているあいだは、胃や腸は働き続けているので、

寝る前近くにものを食べたり量を多く摂ってしまうと、からだへ負担を大きくすることになってしまいます。

外側のからだと同じに、働いた後は休めてあげないと、胃や腸も疲れが溜まりますよね。

何をどのくらい、(いつ)食べるかということが、健やかなからだ作りのポイントです。

2⃣ HSPでもそうでなくても。胃腸の消化能力には個人差がある

お昼に同じお弁当を食べても、時間が経てばちゃんとお腹がすく人と、胃がもたれてスッキリしないということはあるものです。

この違いは主に、胃腸が食べものを消化する力の差です。

胃腸の消化・吸収能力はもともと持っている体質だけでなく、年齢や体格よって違いが出てきます。

ストレスはお腹に現れやすいので、いまお腹に不調を感じているHSPの方は、どんな食事の仕方をすれば無理がないか、知っておいたほうが良いでしょう。

皆がいいというものが必ずしも自分に良い訳ではない

大勢が食べられるからといって、その食品が自分に合うとも限りません。

どんなものを食べた時に胃もたれを感じやすいかとか、これを食べると翌日のお通じがうまくいくとか、食べたもののメモを取っておくと、食事とからだの関係が繋がりやすくなります。

このように、食べものを消化する力には個人差があるのです。

HSPの中でもストレスがお腹に現れやすい人の場合は、自分の胃腸に合った食事のしかたを考えていくことが必要ですね。

3⃣ 消化器官に負担のかからない食事のしかたとは?

ここまでのことをまとめると、お腹に負担の少ない食生活とは

・消化の良いものを食べ、
・適量を摂ること
・遅い時間に食べない

ということなるでしょうか。

消化が良いというのは、胃の中に食べものが留まっている時間が短いことを言い、消化が悪いとは、胃の中に留まる時間が長い状態のことを言います。

同様に食べ過ぎもまた、からだへの負担は大きくなります。
(滞在時間が長くなるということです)

胃の中の食べものは、食材によって滞留する時間が異なり、
一般的には2~3時間で小腸へ送られるようですが、消化の遅いものはもっと時間がかかります。

また、食べるスピードが速いと満腹感が追いつかず、つい食べ過ぎてしまうことも。
私自身がそうですから、これは実感がありました。

食べものが滞在するあいだ中、胃腸は働き続けているので、
普段よく食べる物が、胃の中にどれくらい滞留するのかを知っておくと、食べ方を工夫できます。

適量を食べ、食事と食事の間をあけて、胃腸を休ませてあげるのも、
からだのコンディションつくりのために大切なことだと思います。

元気な胃袋さん

食材別・胃の中の滞在時間目安(参考)

※おおよその目安です

・果物は数十分~1時間
・野菜は約1~2時間
・ナッツ
・種子類は2~3時間
・炭水化物は約8時間
・肉はそれ以上、というように言われています。

遅い時間に食事を摂った時などに翌日スッキリしないのは、眠りについた後も胃腸は、消化吸収の活動を続けているためです。

人間は、肉も野菜もご飯も一度の食事で同時に食べますから、消化に時間がかかります。

胃も腸も、一晩中働き続ければ疲れますよね。

その結果、翌日は食欲がわかない、疲れている、などの調子の悪さを感じることになるのでしょう。

腹八分目の言葉どおり何ごともほどほどに。
胃腸の場合は特に、そのくらいがちょうどいいいようです。

4⃣ まとめ

今回のポイント

・食べものが胃や滞在するあいだ中、胃腸は働き続けている
・食べたもののメモを取っておくと、食事とからだの関係がよくわかる

食事をした後もからだは全力で、休みなく働き続けています。

食べものを消化する力には個人差があるので、
皆がいいというものが必ずしも自分に良いとは限りません。

良いコンディションつくりのためには、お腹を疲れさせないことが大切です。

時にはからだの声に耳を傾けて、
いま出来ることから始めてみましょう。